トニーでもわかる!Vivaldi Social #Mastodon

トニーでもわかる!Vivaldi Social #Mastodon

こんにちは、Vivaldi 日本チームの kaori です。先日発表した、Vivaldi の新しいソーシャルメディア「Vivaldi Social」をご存知ですか?

Vivaldi Social とは、Vivaldi が Mastodon というオープンソースの短文ソーシャルメディアシステムを使って立ち上げた、新しいコミュニケーションの場所です。Mastodon の大きな特徴は、個人や団体がそれぞれテーマを掲げてサーバー(インスタンス)を立ち上げていること。例えば、特定のゲーム愛好家のインスタンスや、お絵描き好きの人が集まるインスタンス、フリージャンルのインスタンスなどがあります。さらにいろんなインスタンス同士がつながりあってソーシャルメディア世界を作っているのが、Mastodon の面白いところです。どこかの企業が一つの巨大ソーシャルメディアを運営するとその企業のエラい人の一存で全体の方針ががらっと代わってしまったり、投稿の内容がコントロールされるようなことがあるかもしれません。でも、分散型ソーシャルメディアの Mastodon ならば、そういうことはありません。※Mastodon もインスタンス毎に管理者がいるので、もちろん個別のルールや方針やその変更がありますが、お気に召さなければ他へのお引っ越しが可能なのです。

Mastodon の使い方は Twitter とすごくよく似ているので、Twitter をお使いの方ならばすぐ慣れると思います。短文を画像付きで投稿したり(500 文字まで OK)、フォローしたり、ブースト(リツイート)したり、ハッシュタグで関連する話題を辿ったり、アンケートを実施したり、できるのです。ちょっと違う所もありますが、そのあたりはまあ使っていけば、段々わかってきます。

というわけで、今回の記事では Vivaldi Social の始め方を、アイスランドの「燃えろ火の玉 必殺スーパー ダイナマイト※」ことトニーでもわかるように解説していきます!

40代以上にしか通じないかも、ごめんなさい!

ところでトニーって誰?

\呼んだ?/

トニー(Tony)はアイスランドの溶岩から生まれた子。Vivaldi のマスコットキャラクターです。Vivaldi のブラウザ内のあちこちや、Vivaldi Social のインターフェースに隠れています。

Vivaldi Social の投稿内で使える絵文字としても活躍してます。「トニー絵文字を使いたい!」という理由で、Vivaldi Social に来てくださるのもウェルカムです🔥

こんな絵文字、用意しています。かわいいでしょう。

Vivaldi Social で使える、トニーのオリジナル絵文字

そもそもVivaldiって?

おっと、失礼。そもそも「Vivaldi ってなに?」って方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。
ノルウェーから来ました、Vivaldi ブラウザと申します

一言で言うとめっちゃイケてる北欧製ウェブブラウザです。カスタム自在、プライバシー絶対保護、個人情報を収集するトラッカーや広告はブロック、メール・カレンダー・フィードリーダー内蔵、他にも 燃えたり 溶けたり 光らせたり 関西弁使えたりと遊び心たっぷりなブラウザです。Windows と macOSと Linux と Android で使えます(iOS はもうちょいお待ちを!)。ご利用は無料です。

え?ブラウザって、「G」とか「🍎」とか「田」とかとかのアイコンの大きな会社が作ってる物だと思っていました?そんなことないんですよ。

Vivaldi Social の基本

では、そろそろ本題!Vivaldi Social についてご案内していきますね。

1. アカウントを作ろう!

Vivaldi Social の始め方は簡単です。既に Vivaldi ユーザーで同期やメール利用のための Vivaldi.net のアカウントをお持ちならば、https://social.community.vivaidi.xyz にアクセスしていつものアカウントでログインすれば OK です。

Vivaldi.net のアカウントをお持ちでなかったとしても大丈夫。すぐに作れます。ウェブサービスのアカウント登録に慣れてる方ならほとんど迷わず数分で完了するはずです。

※Mastodon へのサインアップは、スマートフォンやパソコンでブラウザを使用して行うことをオススメします。Mastodon アプリを使用したサインアップにはバグが多いためあまりオススメできません。ブラウザではスムーズに設定できるので、ご安心ください!

アカウント登録方法を、ざっくり紹介します。

  1. https://social.community.vivaidi.xyz にアクセス
  2. [アカウント作成] ボタンを押す
  3. ユーザー名・パスワード・年齢・メールアドレスに加えてセキュリティ質問の項目を埋めて [登録] ボタンを押す
    ※Vivaldi ドメインのメールやブログを利用しない場合は、電話番号の設定は不要です
  4. 登録したメールアドレス宛てに届く認証コードを送信

アカウント登録方法をより詳しく知りたい場合は、以下のページをご覧ください。
Vivaldi アカウントの登録 | Vivaldi Browser Help 

2. まずは、2箇所の初期設定

プロフィール

アカウント作成直後の方なら、まずはプロフィールを設定したいですよね。表示名・自己紹介文・ヘッダー画像などは、Vivaldi Social 内で設定できます。ユーザー名の下の [プロフィールを編集] またはメニュー内の [ユーザー設定] から変更してください。

アバター画像(プロフィールアイコン)については、Vivaldi.net の設定画面から変更する必要があります。設定変更後、すぐに確認したい場合には、一度ログアウトした後に再度ログインしてください。

詳しくは、以下のマニュアルも合わせてご覧ください。
Vivaldi Social でプロフィールをカスタマイズ | Vivaldi Browser Help

投稿言語と表示言語

Vivaldi Social ならびに Mastodon の世界ではいろんな言語が使われています。だから、投稿言語を設定しておくことで、日本語を読める人だけに投稿を届ける(=日本語を非表示にしている人には届けない)ことができる仕組みになっています。

投稿の度に言語を指定する必要はありません。最初に一度だけ [設定] > [その他] > [投稿する言語] から設定しておけば、それ以降投稿には毎回設定した投稿言語情報が付与されます。普段日本語で投稿される方は、ぜひ最初に投稿言語を [日本語] と設定しておいてください。

自分のアカウント名はどうなっているの?

Mastodon では、アカウントはさまざまなインスタンスと紐付いているのでインスタンスのドメインを付加して「@username@domain」という形になります。

たとえば、Vivaldi Social ならば「@[email protected]」となります。個人のプロフィール URL は、https://social.community.vivaidi.xyz/@username です。

Mastodon を使ってる友達に「フォローしてね」と伝えたいときは「@[email protected]」もしくは「https://social.community.vivaidi.xyz/@username」の URL をお知らせしてみてください。

ちなみに、プロフィール URL の末尾に「.rss」を付けるとフィードリーダーで購読できる形式になるので、自分の投稿をメモ代わりに保存しておきたいとか、大好きな人の投稿を一つ残らずチェックしたい!という場合には、購読すると便利です。

3. タイムラインを読もう! 2種類の UI + Web パネルも便利

プロフィールを設定できたら、早速使い始めましょう。Vivaldi Social は、パソコンやスマホのブラウザで利用できます。※スマホアプリ版の Mastodon クライアントもさまざま公開されていますが、Vivaldi 側では未検証です。自己責任でご活用ください。

デフォルトの UI

初期状態はこの下の画面のように、3つの領域に分かれています。左側が自分のアイコンと投稿画面、「ホーム」と書かれた真ん中はフォローしているユーザーの投稿が流れるタイムライン、右側がメニューです。

上級者 UI

[ユーザー設定] > [外観] から [上級者 UI] を ON に設定すると、下の画面のように 複数のタイムラインを同時に閲覧できる画面に切り替わります。Tweetdeck に似ていますね。リストや検索キーワードを [ピン留め] して新たなタイムラインを追加することもできます。ヘビーユーザーにはこちらの方が便利かもしれません。

ウェブパネル

Vivaldi ブラウザユーザーの方のためのヒントをひとつご紹介します。ウェブページで閲覧できるということは、ウェブパネルに搭載できる、ということでもありますよね。というわけで、パネルに組み込むとちょうど使いやすく収まります。オススメです。

※2022/12/12 追記:デスクトップ版 Vivaldi 5.6 からは、Vivaldi Social がデフォルトでサイドパネルに組み込まれています。手動で追加しなくてOKです。他の Mastodon インスタンスをご利用ならば、必要に応じてウェブパネルに追加してください。

4. 投稿しよう!

投稿は、この下の画面のような窓からできます。

Twitter 同様に、画像や動画やリンクを添付したり(📎マーク)、ハッシュタグを入れたり、@マーク付きで知り合いにメンションしたり、絵文字を入れたり(トニーのオリジナル絵文字もじゃんじゃんご利用ください)、アンケート機能を利用できます。

Twitter と違うのは、500文字まで書けること、後から編集できること、投稿毎に公開範囲の設定ができること(🌐マーク)、コンテンツ警告(CWと書かれたボタンで設定できます、ネタバレ防止などに便利)、言語設定(日本語ならJA)の設定ができることです。

投稿については、以下の記事も合わせてどうぞ。
Vivaldi Social で投稿する | Vivaldi Browser Help 

5. 使い方について、もっと詳しく知りたい!

ここまで書いたことを知っていただけたら、基本的な操作はおそらく大丈夫。ですが、もっと詳しく調べたい方に役立つマニュアルと、Vivaldi ユーザーの方が書いてくださったブログ記事をご紹介します。

まずは、公式マニュアル。Vivaldi Social の使い方について詳しく説明しています。困ったときはこちらをご覧ください。
カテゴリー: アカウントとサービス | Vivaldi Browser Help

アカウント登録の仕方、もうちょっとスクリーンショットたくさんで懇切丁寧に教えて欲しい!という場合には、Vivaldi ユーザーのナポリタン寿司さんのブログ記事をご覧ください。めっちゃ詳しい解説、ありがとうございます!!>ナポリタン寿司さん
【Vivaldi】アカウントの作成方法。同期やフォーラムが利用できる! | ナポリタン寿司のPC日記

Vivaldi Social を始めてから、アップデートしてきた経緯を詳しく紹介してくれています。ありがとうございます!> kyu3 さん
Kyu3’s Blog : Vivaldiのユーザーコミュニティーに「Mastodon」が追加!(追記あり) 

Vivaldi Social のよくある質問に答えます

では、ここからは質問コーナー。Vivaldi Social 内で募集した質問などにお答えしていきます!

Vivaldi Social は、Vivaldi ユーザー専用サービスですか?

いいえ、違います。Vivaldi のアカウントを使いますが、Vivaldi ブラウザでしか使えないサービスではありません。「Vivaldi の話をする場所」ってわけでもありません。Vivaldi という会社がホストする Mastodon のインスタンスのひとつです。ルール(後述)を守った上で、ご自由にご利用ください。

ブラウザのサポート窓口、ここであってますか?

@kita3さん、質問ありがとうございます!)いいえ、違います。Vivaldi Social の中には、Vivaldi 社員もうろうろしていますが、サポート窓口は別に用意しています。ブラウザそのものへのご意見、ご質問、バグ報告の方法については以下をご覧ください。
Vivaldi のバグを報告 | Vivaldi Browser Help 

このインスタンスのルールは?書いちゃいけないことってどんなことがある?

@kita3さん、質問ありがとうございます!)

Vivaldi Social のルールは以下の通りです。

  1. 性的に露骨な、または暴力的な内容の投稿を禁止
  2. 人種差別、性差別、同性愛嫌悪、トランスフォビア、外国人排斥、カースト主義の投稿を禁止
  3. 暴力の扇動や暴力的なイデオロギーの促進を禁止
  4. 他のユーザーに対するハラスメント、嫌がらせ、個人情報を晒すことを禁止
  5. アイスランド、ノルウェー、EUで違法とされるコンテンツの禁止
  6. 意図的に虚偽または誤解を招くような情報共有の禁止
  7. 暗号通貨やNFTのプロモーションを禁止

原文はこちらをご覧ください。
About – Vivaldi Social

Tonyと呼ばれているのか、トニーくんとトニーちゃんとトニーさんならどれがいいのかも個人的には気になっているところです……。

@kanako0831 さん、質問ありがとうございます!)

めちゃめちゃ良い質問、ありがとうございます!!正直、考えたこともありませんでした😂。Tonyはトニーと日本では呼んでますが、くんでもちゃんでもさんでも付けて、好きに呼んでくださってOKです👍

たまにはコスプレもするよ!

Vivaldi Socialの略称とかニックネームみたいなのはありますでしょうか?

@naporitan0sushi さん、質問ありがとうございます!)

楽しい質問ですね。Vivaldi + Mastodon なので、#Vivaldon とか #ビバル丼 とかを目にしましたが、まだこれと決まった物はないようにみえます。(あったら教えてください!)

似たような名前の #ビバ丼 は、明らかに別の意味を持つ、美味しそうな投稿が集まるハッシュタグとして発展しているみたいです。こういうユーザー主導での楽しいムーブメントが起きるのはうれしいですね。

違反する投稿を見つけて、「〇〇さんを通報」を押した時、Vivaldi Social側にその情報がいくのか、マストドン側にいってそこで審査されるのか気になります!

@naporitan0sushi さん、質問ありがとうございます!)通報は、インスタンスの管理者に届きます。前述のルールに違反する投稿を見つけた場合は、なぜ違反しているのかの理由を添えて通報くださると大変助かります。※個人的に好みでない投稿に関しては、ミュートやブロックでご対応ください。

誰をフォローしたらいい?

Vivaldi Social 内でフォローしたい人を見つけるならば、興味あるハッシュタグ(例えば、さっきの #ビバ丼 とか)や、ローカルタイムラインに出てくる興味ある人や話題を辿ってをぽちぽちフォローしていくのが良いでしょう。Vivaldi 公式も良ければぜひフォローください。

加えて、他のインスタンスにいるユーザーもフォローできるのが、Mastodon の良いところです。なので、Twitter など他の SNS でフォローしている方が Mastodon のアカウントも公開されてたらその人をフォローする、さらにその人のフォロー・フォロワーなどを辿って増やしていく、という方法もアリです。

以前使っていた Mastodon アカウントがあるならば、そのアカウントでフォローしているユーザー情報をエクスポートして、Vivaldi Social にインポートすることもできますよ。

最後に

伝えたいことを書き連ねていたらとっても長い記事になってしまいました!読んでくださってありがとうございます。Vivaldi Social 楽しそうだなあと思っていただけたらうれしいです。

最後に、Mastodon についてもうちょっと知りたくなった人のために役立つ記事を2つ紹介して終わりにします。

Mastodon についてもっとさらっと知りたい?
妻にもわかるマストドン ~ITに疎い伴侶のために解説してみた – やじうまの杜 – 窓の杜

Mastodon についてもっと深く知りたい!
はじめる Fediverse/Mastodon 2022 | gihyo.jp

では、Vivaldi Social でお待ちしています!

豊富な機能とカスタマイゼーションで、もっと自由にブラウジングを楽しもう!

Vivaldi をダウンロード